もう一つの確かなスキルの習得
職としての柔道整復師は社会的なニーズは高いものの、医療改革の中で期待出来る収入は年々減少傾向にあり、さらに施術所の数は飽和状態にあります。この様な中で何の強みも持たずに柔道整復師として仕事をしているだけでは豊かな未来は描けません。
そこで差別化戦略の一環として、「もう一つのスキル」を身に付ける教育カリキュラムを組みました。
トレーニング理論と実践
スポーツでケガをした場合、痛みの抑制や損傷部の治癒を図るための固定は非常に大切な治療です。しかし、ケガから復帰するまでには、身体の柔軟性や筋力回復するためのトレーニングも重要になります。柔軟性の回復、筋力を回復するためのトレーニング理論や実践の方法を実際のスポーツ現場でトレーナーとしても活躍されている講師から、ケガをして復帰するまでのトレーニング法、ケガをしない体作りのストレッチや筋力トレーニングを指導できるスキルを学びます。
本物になる近道は本物に学ぶことです。
【お問い合わせ先】
〒330 – 0854
さいたま市大宮区桜木町4 – 203 16ビル
大宮医療専門学院
教務課
TEL:048-673-7777 FAX :048-673-8888
E-Mail:info@om7777.ac.jp