1.臨床重視の教育


講義での理論的意識だけでなく、医療法人が運営する関連施設で実践的な臨床実習を受け、直接患者に触れることで計り知れないほどの臨床能力を身につけることができます。
また、独自の「卒前・卒後研修」を通じてより多くの臨床経験を積むことができます。
2.充実した環境
教室や実習室、道場のほか、自由に利用できる図書室やテラスがあります。
また、同ビル内に医療法人が運営するクリニックや接骨院、フィットネスジムがあり、臨床教育のための施設が充実しています。
また、同ビル内に医療法人が運営するクリニックや接骨院、フィットネスジムがあり、臨床教育のための施設が充実しています。

3.もう一つの確かなスキルの習得

職としての柔道整復師は社会的なニーズは高いものの、医療改革の中で期待出来る収入は年々減少傾向にあり、さらに施術所の数は飽和状態にあります。この様な中で何の強みも持たずに柔道整復師として仕事をしているだけでは豊かな未来は描けません。そこで差別化戦略の一環として、「もう一つのスキル」を身に付ける教育カリキュラムを組みました。
4.医療費補助制度
医療費補助制度として本学院の関連医療施設(大宮ヒルズクリニック、大宮ヒルズ接骨院)で受診された場合に限り、在校生は窓口負担金50%が学院より3年間補助されます。
さらに、ご両親とご兄弟は窓口負担金30%を補助いたします。
さらに、ご両親とご兄弟は窓口負担金30%を補助いたします。

5.国家試験対策
本学院では経験豊かで優秀な講師陣のバックアップのもと、国家試験100%合格を目指しています。
- 1年次より定期的な確認テストを行い、自分自身の学力を確かめながら進めることができます。
- 3年次には、月1回の国家試験模擬試験を行い、講師と一緒に学習方法を検討しながら備えます。
- 教員独自に研究を重ねた国家試験対策問題による演習でバックアップ。