どこよりもリーズナブルな学費
300万円を超える学費は、今の社会状況から見るとかなり負担になります。
免許取得後の給与所得を考えると適正な学費を最優先してください。我々は新社会人としてスタートを力強く踏み出せるよう応援します。
※ 海外研修は選択科目となります。昼間部・夜間部ともに希望の学生は参加が可能です。海外研修費は1年次に1回約315,000円、2年次に1回約315,000円の2回行い、合計約630,000円が別途掛かります。その金額は、外国為替相場等の状況により変更する場合があります。
※ 諸経費(教科書代、白衣代、柔道着代など)で 200,000 円別途必要です。
A.現在の埼玉県柔道整復師養成校の年間授業料の平均は、S校が約93万円、K校が約124万円(全国平均は100~150万円)で、全国私立大学(4年制)の授業料と比較しても割高です。柔道整復師養成校の授業料などの諸費用は、今の日本の実体経済とかなり乖離しており、調整は必要であると考えておりました。その他の諸教育機関の授業料を精査した結果、柔道整復師養成校の授業料は、年間60万円前後が適正金額で判断し、本学院としては21年度より年間62万円とさせて戴きました。また、厚生労働省の認可を受けており、柔道整復施設指導要領に則り適正な授業時間数と授業内容をクリアしており、更に他校にはない独自のカリキュラムにより、付加価値の高い実践教育を受けることができます。
入学後のメリット

医療費補助制度
関連医療施設(大宮ヒルズクリニック、大宮ヒルズ接骨院)で受診された場合に限り、在学生は窓口負担金50%が学院より3年間補助されます。
さらに、ご両親とご兄弟は窓口負担金30%を補助いたします。
フィットネスジムの無料利用
本学院の医療・運動・栄養の三位一体の理念に則り、在学生は施設を3年間無料で利用できます。
さらに、ご両親とご兄弟については、会費の半額でご利用いただけます。