もう一つの確かなスキルの習得

職としての柔道整復師は社会的なニーズは高いものの、医療改革の中で期待出来る収入は年々減少傾向にあり、さらに施術所の数は飽和状態にあります。この様な中で何の強みも持たずに柔道整復師として仕事をしているだけでは豊かな未来は描けません。
そこで差別化戦略の一環として、「もう一つのスキル」を身に付ける教育カリキュラムを組みました。

トレーニング理論と実践

スポーツでケガをした場合、痛みの抑制や損傷部の治癒を図るための固定は非常に大切な治療です。しかし、ケガから復帰するまでには、身体の柔軟性や筋力回復するためのトレーニングも重要になります。柔軟性の回復、筋力を回復するためのトレーニング理論や実践の方法を実際のスポーツ現場でトレーナーとしても活躍されている講師から、ケガをして復帰するまでのトレーニング法、ケガをしない体作りのストレッチや筋力トレーニングを指導できるスキルを学びます。
もう1つのスキル

小児の運動発達について

  • スポーツで活躍されている選手の多くは幼いころ からの運動が結びついた結果、トッププレイヤーになっています。従って、小児の運動発達について理解することは小児のケ ガの治療や運動指導する機会もある柔道整復師にとって必要不可欠です。「小児の運動発達について」を小児科専門医より 学び、患者さんへ指導できるスキル習得を目指します。
  • 講師:塚田 佳子

    大宮医療専門学院副学院長
    けいこ豊洲こどもクリニック院長

    略歴
    ・獨協医科大学医学部卒業
    ・獨協医科大学附属病院勤務
    ・那須赤十字病院勤務(小児神経外来)
    ・獨協医科大学医学部小児科学教室
    非常勤助教(小児神経)
    ・大宮医療専門学院 副学院長

    資格・所属学会
    ・小児科専門医
    ・子どもの心相談医
    ・身体障害者福祉法指定医
    ・医学博士
    ・日本小児科学会
    ・日本小児科医会
    ・日本アレルギー学会
    ・日本小児神経学会
    ・日本てんかん学会

本物になる近道は本物に学ぶことです。

【お問い合わせ先】
〒330 – 0854
さいたま市大宮区桜木町4 – 203 16ビル
大宮医療専門学院
教務課
TEL:048-673-7777 FAX :048-673-8888
E-Mail:info@om7777.ac.jp